einomalist

誰かの役に立ちたいブログです

【忘備録】はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

はじめてのGTD ストレスフリーの整理術

 

 【忘備録】

GTDを実践すれば人生における「すべての気になること」を完全に把握し、目の前の作業に集中することができる

 

1、頭の中の「気になること」を“すべて”頭の外に追い出そう

  ・頭の中で覚えておけることには限界がある。「あ、あれを忘れていた!」という   ストレスから解放されるにはすべてを頭の外で管理する必要がある。

 

2、それらすべての「気になること」について、求めるべき結果と次にとるべき行動を決めよう

  ・このふたつの質問に答えることによってのみ、「気になること」が初めて気にな   らなくなる。そうするとすっきりとした頭で作業ができるようになる。

 

3、そうして決めた、とるべき行動を信頼できるシステムで管理し、定期的に見直そう

  ・気になることすべては常に更新し、「最新の状態」を保つことが重要だ。そうし   ないと他にやるべきことがあったのではないかと不安になり、集中することがで   きなくなる。

 

 

 

 

大分県日田市豆田町の松月堂「天領最中」を食べてみた

土日の社員旅行で寄った、大分県日田市豆田町。

日田の「じゃらん(フリーペーパー版)」に載ってた松月堂の「天領最中」です。

 

家族へのお土産として買ってたものをみんなで食べてみましたが、これがうまい。

 

マシュマロと白あんの入った和洋折衷のモナカというキャッチのとおり、不思議な食感。

 

中はマシュマロだけど食べた瞬間とろけるんですよ。間に入った白あんがいい感じで甘さを引き出しててとにかく甘い。だけどしつこくないから2個くらいかるく食べれちゃう。

 

しかも1個から買えるから食べ歩きにもいいし、なんといっても安いw

1個「75円」だったかな。「80円」しなかったはず。オススメです。

 


待鳥松月堂本店 

 

あ、あと「いた屋」の「うなぎの焼きおにぎり」も美味しかったですよ。

お好み焼き「ふきや」に行ってみた

週末、会社の帰りにふらっと博多駅横の交通センタービル内にある

お好み焼きの「ふきや」に行ってみたよ。

 

ふきやの「デラックス」

 

関西風に近いお好み焼きで、厚みがある。

ドロソースもちょっとピリっとしててうまい。

 

でもなんか足りないなと思ったら

マヨネーズかけるの忘れてたw

 

まあまた今度。

次は焼きそば食べてみよ。

 

「ふきや」博多店

http://www.fukiya-co.jp/hakata.html


大きな地図で見る

うどん屋「満月」に行ってみた

北九州市八幡西区三ヶ森にあるうどん屋

「満月」に行ってみました。

 

めっちゃ近所にあるのに、行こうと思いながらかれこれ2、3年。

ようやく家族4人で行ってきましたよ。

 

満月の「至極のカレーうどん」

 

僕が食べたのは「至極のカレーうどん」700円。

だし汁はお好みでかけて食べる。

ちっちゃいライスは、麺を食べ終わってからの締めで。

 

満月の「至極のカレーうどん」。カレーのルーそのままかけてる感じで今までのカレーうどんとは違う。締めのミニゴハンがまた最高!

 

今まで食べてきたカレーうどんとは比べものにならない。

カレーのルーにもこだわりがあって(近所のカレー屋さんと共同開発したらしい)

味もしっかりしていて「たまご」ともよくマッチしてる。

 

うどん「満月」のごぼう天うどん。

 

嫁さんが頼んだのは「汁うどん」の「ごぼう天」480円

これもなかなか。

 

店内も入りやすくて、一人でもカウンター席があるし

「2人用テーブル」が2つと、「4人用テーブル」が2つ。

家族連れでも問題なし。

 

うどん屋「満月」

http://udonmangetsu.com/

場所は 北九州市八幡西区三ヶ森。サンリブの近くです。


大きな地図で見る

 

なんか食レポっぽいね。

 

最初は貼るつもりなかったんやけど。。。

はてなダイアリー10周年おめでとう!

 

ステッカーだいぶ集まってきたなw

 

最初は貼るつもりなかったんやけど、1枚貼っちゃったら

なんかもう「ステッカープレゼント」ってよくググってるw

ミイル×はてなステッカーセットキャンペーン に応募してみる。

 

今回は「ミイル×はてなステッカーセットキャンペーン」に応募してみる。

「ミイル」はたまに投稿するけど、ユーザーの方がみんな優しい。

 

やっぱり料理や食べ物をテーマにしたSNSって、気持ちがほっこりするんかなw

 

今日は家族でたこ焼きヽ(´o`;

「金持ち父さん貧乏父さん」 

 

この本の存在は聞いたことはあったけど、最近なぜか気になってたので図書館で借りてみた。

 

 “中流以下の人間はお金のために働く”

 

調べたら2000年11月発売の本だったw
もう10年以上も前の本なのね。その頃はト◯タの工場で派遣だったもんなぁ・・・

読まないよなぁ。

 

その頃(27才)は、お金のためにバリバリ働いてたし、週末遊ぶために働いてたような感じだったし。でもどっかで悩みはじめてたような。

 

この本に書いてあるような「投資」やら「資産運用」なんて当時は考えもしなかっただろうし、やっぱり本の出会いってタイミングよね。

 

じゃあ今からやるのかっていうとそれはまた別で、今後はそういう方法もあるという選択肢が増えたってだけで。“自分のためにお金を働かせる”ようにこれからまだまだやらなきゃいけないことはたくさんある。

 

まずは自分のやりたい事やできてないことを片付けないと。

 

っていうことを再認識させられた本でした。

この作者と翻訳者が次に出した「金持ち父さんのキャッシュフロー・クワドラント」ってのも面白そうだからまた借りてみます。